こんにちワールド

このサイトでは、僕が今まで行った事のある国々の言葉・文化・料理等々を不定期に紹介するブログになっています。また、著者は、27年間「手話」に精通し「全国手話検定2級」の資格持ち。その傍ら、タロット占い師としても活動しています。

イタリア語の挨拶センスがぐっと上がる!超便利20フレーズ!

f:id:daichantarotto5963:20190521215833j:plain

 

 イタリア人にとってイタリア語で挨拶されることはとても嬉しいことです。あなたもイタリア人ともっと仲良くなりたくて、どんな言い方なのか調べているわけですから、この時点で素敵な思い出が作れること間違いなしですね。

 そこで今回は、あなたのイタリア愛の力になるべく、イタリア在住の筆者が便利なイタリア語のあいさつをご紹介します。

 言葉のニュアンスや使う場面を説明しながら詳しく解説しますので、旅行前にしっかり覚えることができます。それではご覧ください。

 

     

 

1. Sì / No(シー/ノー)はい/いいえ

 

2. Buon giorno!(ブォン ジョルノ)

      f:id:daichantarotto5963:20190521220035j:plain

 

おはようございます!

映画などでもよく聞くあいさつですよね。ぜひ覚えておきましょう。

 

3. Buon pomeriggio!(ブォン ポメリッジョ)

こんにちは!

日没まで使えるフレーズです

 

4. Buona sera!(ブォナ セーラ)

こんばんは!

※夕方から就寝時間まで使えます

 

5. Buona notte!(ブォナ ノッテ)

     f:id:daichantarotto5963:20190521220239j:plain

 

おやすみなさい! ホテルで部屋に戻る前に受付の人に言ったり、夜バーで飲んで帰り際にサラっと言ってみるといいでしょう。

 

6. Ciao!(チャオ)

やあ! / またね!

 

 ※出会ったときと別れるときと両方に使われる最もポピュラーでカジュアルな挨拶です

 また、このCiaoと同じくらいイタリア人から聞く言葉が、相手への「褒め言葉」です。感情豊かなイタリア人は、相手の良いところをまっすぐ情熱的に伝えてくる人が多いです。

 なお、イタリア人が褒める時に使う「かわいい!」というフレーズにも色々な表現があります。

 

7. Arrivederci!/Arrivederla!

(アッリヴェデルチ/アッリヴェデルラ)

     f:id:daichantarotto5963:20190521220408j:plain

 さようなら! / お元気で! ※後者は丁寧なさようならの言い方です

 

8. Come va?(コメ ヴァ?)

いかがお過ごしですか?

※誰にでも適応する一般的な事情を伺う言い方です

 

9. Come stai? / Come sta? (コメ スタイ?/ コメ スタ?)

元気?/ ご機嫌いかがですか?

※後者は丁寧な言い方です

 

10. Sto bene, grazie!(スト ベーネ、グラッツェ

元気です、ありがとう!

 

 この「ありがとう: Grazie」ですが、日本語にも色々な感謝の表現があるようにイタリア語にもたくさんのありがとうフレーズがあります。

 どんな表現があるか、以下にまとめましたのでぜひチェックしてみてください! 


daichantarotto5963.hatenablog.com

 

11. Piacere!(ピアチェーレ

      f:id:daichantarotto5963:20190521220918j:plain

 

はじめまして!

ビジネスでも最初のあいさつはとても重要です。

 

12. Ci vediamo!(チヴェディアーモ)

またお会いしましょう! / またね!

 

13. Buona giornata!(ブォナ ジョルナータ)

よい一日を!

 

14. Mi scusi (ミスクージ)

ちょっとすみません

※人への呼びかけなどに使います

 

15. Scusi (スクージ)

失礼しました / ごめんなさい

 

16. Prego (プレーゴ)

どうぞ / どういたしまして / もう一度言ってください

※「もう一度言ってください」の場合、語尾を上げて“プレーゴ?”と発音しましょう

 

17. Prego/ Di niente/ Di nulla (プレーゴ/ディ ニエンテ/ディ ヌッラ)

どういたしまして

※Prego, Di nienteが頻繁に使われます。Di nullaはあまり聞かなくなりました

 

18. ~per favore (ペル ファヴォーレ)

     f:id:daichantarotto5963:20190521221220j:plain

 

~を(してくれるよう)お願いします。

 

19. A presto!(ア プレスト)

またね!

 ※Ciao(チャオ)に比べて固めの表現で次回の再会に一定の期間がある 上でもいくつか紹介した「別れる時のフレーズ」ですが、もしあなたがイタリア人とお付き合いしていて、関係を終わりにしたい時には、全然違う言い回しを使います。それは日本語でも同じですよね。

 

20. Buon lavoro! (ブォン ラヴォーロ!)

いってらっしゃい! (よいお仕事を!)

 

 

まとめ

 

 人とのコミュニケーションは挨拶で始まり、挨拶で終わります。ここで紹介した挨拶フレーズを駆使して、たくさんの人とイタリア語で言葉を交わしましょう。

 基本的なフレーズだけでも意思疎通が出来る場はありますし、積極的に使うことがあなたの語彙力を向上させます。例えば、外国人が日本語で挨拶してきたら、親近感が沸くし嬉しいですよね。

 

 それと、よくテレビでも聞くイタリア語の「愛してる:Amore!(アモーレ!)」ですが、これも色々な表現があります。

 コミュニケーションは心でするものです。旅行中イタリア語で挨拶をして、イタリア人から素敵な笑顔のお返しをゲットしてください。Buona fortuna!

 

イタリア語の挨拶センスがぐっと上がる!超便利20フレーズ!

 

1. Sì / No(シー/ノー) はい / いいえ

 

2. Buon giorno!(ブォンジョルノ) おはようございます!

 

3. Buon pomeriggio!(ブォン ポメリッジョ) こんにちは!

 

4. Buona sera!(ブォナ セーラ) こんばんは!

 

5. Buona notte!(ブォナ ノッテ) おやすみなさい!

 

6. Ciao!(チャオ) やあ! / またね!

 

7. Arrivederci!/Arrivederla

(アッリヴェデルチ/アッリヴェデルラ)

さようなら! / お元気で!

 

8. Come va?(コメ ヴァ?) いかがお過ごしですか?

 

9. Come stai? / Come sta? (コメ スタイ?/ コメ スタ?)

元気?/ ご機嫌いかがですか?

 

10. Sto bene, grazie!(スト ベーネ、グラッツェ

元気です、ありがとう!

 

11. Piacere!(ピアチェーレ) はじめまして!

 

12. Ci vediamo!(チヴェディアーモ)

またお会いしましょう! / またね!

 

13. Buona giornata!(ブォナ ジョルナータ) 良い一日を!

 

14. Mi scusi (ミスクージ) ちょっとすみません

 

15. Scusi (スクージ) 失礼しました / ごめんなさい

 

16. Prego (プレーゴ)

どうぞ / どういたしまして / もう一度言ってください

 

17. Prego/ Di niente/ Di nulla

(プレーゴ/ディ ニエンテ/ディ ヌッラ)

どういたしまして

 

18. ~per favore (ペル ファヴォーレ)

~を(してくれるよう)お願いします

 

19. A presto!(ア プレスト) またね!

 

20. Buon lavoro! (ブォン ラヴォーロ) いってらっしゃい!

意外と知らない英単語!担当者を英語で言うと?

  f:id:daichantarotto5963:20190519000824j:plain

 

意外と知らない英単語特集!今回は「担当者」です。担当者はズバリ英語で「person in charge (パーソン イン チャージ)」と言います。

 

 この in charge というフレーズは、ビジネスシーンでよく「私の仕事は○○担当です」と答えるときにも「I’m in charge of ○○」と使います。

では、ビジネスメールでよく使う「ご担当者様」という表現はどう言うのでしょうか。 今回は、英語で担当者を言う時の役立つフレーズをご紹介します。

 

      

 

 

 1. 「誰が○○担当ですか?」

 

 

 Person in charge の使い方ですが、例えば「このシステム担当は誰ですか?」と聞く際

「Who is the person in charge of this system?」と言います。

もっと簡単に言うと

「Who is in charge of this system?」です。

 

また、「私がこのシステムの担当者です」と言いたい時は

「I’m in charge of this system」と言います。

 

 

2. To whom it may concern

 

 

 次はメールで使う「ご担当者様」の言い方です。これには、person in charge は使いません。

 メールで「ご担当者様」と出したいときは、ズバリ「To whom it may concern」という表現を使います。これは、ビジネスシーンで必ず使われるフレーズですので、絶対押さえておきましょう。

 このフレーズは海外旅行で宿泊予定のホテルへ事前に何かメールで質問するときも使います。どのシーンでも使える万能フレーズなのです。

 

          

 

まとめ

 

 この「To whom it may concern」を文法の面から解説すると、そもそも「To the person(people) whom it may concern」から変化したものです。つまり、関係代名詞を使って、the personがどんな人かを説明しているのです。

 ここでは「whom it may concern (関係しそうな人)」と言ってますよね。そして、the personを省略するようになり、今の形に至ります。 こういった背景を知った上で使うと、より忘れにくくなるかもしれません。

 

口語、メール両方の表現をしっかり覚えて、ビジネスシーンやホテルとのやり取り等に活用してくださいね。

 

 

意外と知らない英単語!担当者を英語で言うと?

 

1. 「誰が○○担当ですか?」

 

2. To whom it may concern

ロシア人女性ともっと仲良くなれる5つの方法

 f:id:daichantarotto5963:20190518235955j:plain

 

 あなたはロシア人女性に対してどんなイメージをお持ちでしょうか。テレビで見る、テニス・新体操・フィギュアスケートなどで活躍しているロシア人アスリートを思い浮かべる方も少なくないかも知れませんね。

 ブロンドヘアーに海のような青い目、スタイル抜群!でもどこか神秘的で近づきがたい。

 そう感じている方も多いのではないでしょうか。今回は、ロシア人女性の性格を理解し、あなたが自然にロシア人女性と仲良くなるための5つの方法をご紹介します。

 

            

 

1. 距離感を大事にする

 

 アメリカ人のステレオタイプイメージで、白色人種は常にフランクでオープンなはず!と思っていませんか?実はロシア人は日本人と同じで、他の人との距離感をすごく大事にします。

 いったん心を開くと、日本人とは比較にならないくらいグッと距離感が近くなりますが、それは仲良くなってからの話。初対面でいきなりなれなれしくしすぎると警戒されてしまうだけでなく、不快に思われてしまいます。

 

2. 先入観を捨てる

 

 ロシアと言えば、いつでも寒くて雪が積もっていて、ロシア人は毛皮の帽子をかぶっていて、ウォッカを飲んでばかりいる。そんなイメージを持っていませんか?気候について言えば、国土は広大なので、気候も様々です。

 そして近年はヨーロッパ地域のモスクワやサンクトペテルブルグでも夏は30度を記録することもあるくらいです。お酒も若い人の中には、全く飲まない・ほぼ飲まないという人もそれほど珍しくありません。

 お酒は飲むけど、ウォッカみたいなキツいのはちょっと、という人も多いです。笑い話としてはOKですが、こういうステレオタイプにうんざり、という人もいるので注意が必要です。

 

3. 身なりを小奇麗にする

 

 ロシア人女性は身なりを気にします。西ヨーロッパの女性とは比較にならないほど、ロシア人女性は早い年齢から洋服やお化粧に興味を持つ人が多いです。ちょっとした食事にもバッチリメイクで登場したりします。

 当然、男性と一緒なら相手の身なりも気になるようです。過度なオシャレは必要ありませんが、上品で清潔な服装や髪形は印象が良くなりますよ。

 

4. 何かにつけ君が1番だと褒める

 

 ロシア人は女性同士でも、家族内でも結構褒め合います。日本人なら白々しいなあ、と感じるくらいに褒めます。「君は最高だ。」「誰よりキレイだ。」「こんな素敵な人は見たことがない。」「眩しすぎる!」など。。

 多くの人は、そんな褒め言葉を子供の頃から日常的に聞いて育っているので、何も言ってくれないと、不安になるようです。面倒なようでも、これは挨拶の一種だと思って、ぜひしっかりお世辞を言いましょう。

 

5. さりげなく教養を見せる

 

 会話の中で諺や映画、小説の引用をすると、日本では少し知識をひけらかしている感じがしたりしますよね。でも、ロシアではこれは大変評価されます。さりげなくこういう知識を自分の話の中に差し込み事ができる、あるいは相手の返事として気の利いた引用句が出る、というのは知的な証拠だと喜ばれます。

 もちろん、知っていることを自慢しているのが見え見えだと嫌がられますので、はき違えないようご注意くださいね。     

 

     

 

まとめ

 

 美しくて神秘的に見えるロシア人女性と少し仲良くなれる気がしませんか?今回ご紹介したポイントをしっかり活かしてロシアで出会った女性で気になる人がいたら是非アプローチしてみましょう。ロシア人女性と素敵な思い出ができることを願っています。

 

 

ロシア人女性ともっと仲良くなれる5つの方法

 

1. 距離感を大事にする

 

2. 先入観を捨てる

 

3. 身なりを小奇麗にする

 

4. 何かにつけ君が1番だと褒める

 

5. さりげなく教養を見せる

イギリスで絶対行きたいおすすめブランドショップ10選

  f:id:daichantarotto5963:20190517101207j:plain

 

 海外旅行で、日本でよく購入する自分の好きなブランドの服やアクセサリーを購入するのも良いですが、折角イギリス旅行に来たなら“本場イギリスの街ならではの”ショッピングをしてみませんか?

 イギリス発のブランドにはお洒落で魅力的なものが多く、また、日本では手に入らないものを扱うお店もあります。今回は、そんな素敵なイギリスブランド10選をご紹介します。

 

              

 

1. Burberryバーバリー

 

 イギリスと言えば、バーバリータータンチェックが目に浮かぶ人も多いはず。2012年にオープンしたバーバリー本店は、世界最大規模のお店です。「最新テクノロジーを活用した新しい形態のお店」ということで、巨大なモニターがお出迎え。バーバリーファンならずとも、行ってみたい店舗ですね。

最寄駅:Piccadilly Circus

 

2. Vivienne Westwoodヴィヴィアンウエストウッド

 

 続いてこちらも「イギリスと言えば」なブランド、ヴィヴィアン。ロンドンにいくつかお店がありますが、本店はConduit St近くにあるお店です。お店は地下もあり、品ぞろえ豊富。

 たくさんのマネキン、大きな額縁の鏡など、長時間いても飽きないお店です。 ちなみに1号店はキングス・ロード沿いにあるWorld’s End(ワールズエンド)。

 こちらは小さいお店ですが、13時まである時計が看板代わりに掲げてあります。ファンにとっては、本店よりも1号店の方が見応えがあるかもしれません。

最寄駅:Oxford Circus(本店)、Slone Sqare(1号店)

 

3. LAURA ASHLEY (ローラアシュレイ)

 

 上品でかわいい花柄プリントが印象的なローラアシュレイもイギリス発のブランド。洋服や小物だけでなく、家具やカーテンなども揃います。ローラアシュレイに囲まれたお部屋で生活したいと思うことでしょう。

最寄駅:Knights Bridge

 

4. Cath Kidston(キャスキッドソン)

 

 イギリスの各デパートでも購入できますが、キャスファンならお店へ足を運ぶべきです。キャスキッドソンの壁紙に淡い色の商品棚で、キャスキッドソンらしい雰囲気満載です。

 定番の花柄はもちろん、ロンドンの観光地がプリントされたバッグや小物などもあります。布地やリボン、ボタンも販売しているので、ハンドメイドされる方にもオススメですね。

最寄駅:Regent’s Park

 

5. LIBERTY(リバティ)

 

 繊細な模様と鮮やかな色合いが素敵なリバティ。ハローキティとコラボし、日本の服屋さん、雑貨屋さんでリバティプリントを目にする機会も多いと思います。

 リバティはもともと、日本や東洋の装飾品、ファブリック、美術品などを販売しているデパートでした。ロンドンのリバティは1924年に建てられたもので、大きな吹き抜けが印象的です。

 バッグなどの小物や洋服はもちろん、クッションや布地、食器まですべてリバティで揃えてみてはいかがでしょうか。

最寄駅:Oxford Cirucus

 

6. Lulu Guinness(ルルギネス)

 

 他の人と被らない、ちょっと個性的な財布が欲しいならルルギネスへ。イギリス出身のバッグデザイナーが手掛けるブランドです。日本では百貨店などでルルギネスのハンカチをよく見かけますが、メインはバッグ。「フラワーバスケット」と呼ばれる形のバッグには、マドンナも夢中になったとか。

最寄駅:Notting Hill Gate

 

7. TOP SHOP(トップショップ)

 

 イギリス発のファストファッション、トップショップ。地下2階、地上2階の本店は品ぞろえも豊富です。マネキンを参考に、最新イギリスファッションのトレンドを取り入れたコーディネートでイギリスの街へ繰り出しましょう。

最寄駅:Oxford Circus

 

8. GLOBE TROTTER(グローブトロッター)

 

 英国王室御用達のグローブトロッター。おしゃれで丈夫なグローブトロッターのスーツケースは、世界中にファンも多いです。

 今も昔も変わらない手法でハンドメイドされているというグローブトロッターのスーツケースは、大人の旅のお供に欲しい逸品です。

最寄駅:Green Park

 

9. Paul Smithポールスミス

 

 財布やネクタイなど日本の男性に人気なのがポールスミス。ノッティン・ヒルにある本店は、真っ白な豪邸のようで、一瞬お店だとは気が付かないほどです。1号店はコヴェントガーデンのお店。

 こちらはもともとはバナナ倉庫だったそうで、本店とはまた違った雰囲気が楽しめます。

最寄駅:Notting Hill(本店)、Covent Garden(1号店)

 

10. Neal’s Yard Remedies(ニールズヤード・レメディーズ)

 

 日本でもファンの多いオーガニックコスメ専門店。コヴェントガーデンにあるニールズヤードレメディーズは1号店。大通りから1本道を入ると、ニールズヤードの世界観たっぷりの場所があなたの目の前に広がります。

 レンガ造りのお店に、ニールズヤードのブランドカラーである、色鮮やかな青が映えます。すぐ近くに、ニールズヤードのカフェもあるので、お買い物の後はカフェで一休みしましょう。

最寄駅:Covent Garden

 

            

 

まとめ

 

 高級なブランドから、お手頃ブランドまで、魅力的なイギリス発のブランドがたくさんあります。あなたのお気に入りは見つかりましたか。日本ではあまり見かけない商品が見つかるのもイギリスならでは。

 自分への旅のおみやげに、イギリスのブランドショップへ足を運んでみてはいかがですか。あなたの「一生モノ」が見つかるかもしれません。

 

 

イギリスで絶対行きたいおすすめブランドショップ10選

 

1. Burberryバーバリー

 

2. Vivienne Westwoodヴィヴィアンウエストウッド

 

3. LAURA ASHLEY (ローラアシュレイ)

 

4. Cath Kidston(キャスキッドソン)

 

5. LIBERTY(リバティ)

 

6. Lulu Guinness(ルルギネス)

 

7. TOP SHOP(トップショップ)

 

8. GLOBE TROTTER(グローブトロッター)

 

9. Paul Smithポールスミス

 

10. Neal’s Yard Remedies(ニールズヤード・レメディーズ)

イタリア世界遺産を巡る前に絶対知りたい9つのポイント

 f:id:daichantarotto5963:20190514105721j:plain

 イタリアには49もの世界遺産が登録されており、その数は世界1位を誇っています。北のアルプス山岳地帯から南のシチリア島まで至る所に散在しており、それぞれの遺産はどれも個性的で世界中からの観光客を魅了しています。

 世界1位の数ですので、旅行前にどのジャンルの遺産を巡るか、季節はいつがいいかなど、しっかりとプランを立てる必要があります。そこで今回は、その偉大なるイタリアの世界遺産を巡る前にぜひ知っておいてほしい9つのポイントをご紹介します。

 

            

 

1. イタリアの世界遺産リスト(2014年6月現在)全紹介

 

1.サヴォイア王家の王宮群

 

2.ピエモンテ州ロンバルディア州のサクリ・モンティ

 

3.アルプス山脈周辺の先史時代の湖上住居

 

4.ランゲ- ロエロとモンフェッラートのピエモンテのブドウ畑景観

 

5.ヴァルカモニカの岩絵群

 

6.レオナルド・ダヴィンチの“最後の晩餐”が描かれたサンタ・マリア・デッレ・グラッツェ教会とドメニコ会修道院

 

7.クレスピ・ダッダ

 

8.サン・ジョルジョ山

 

9.マントヴァとサッビオネータ

 

10.レティカ鉄道のアルブーラ線とベルニーナ線と周辺の景観

 

11.イタリアのロンゴバルド族:勢力と足跡

 

12.ドロミーティ山岳地帯

 

13.ヴェネツィアとその潟

 

14.ヴィチェンッァとヴェネト州にあるパッラーディオのヴィッラ群

 

15.パドヴァの植物園

 

16.ヴェローナの歴史地区

 

17.アクイレイアの遺跡地域と総大司教のバジリカ

 

18.ポルト ヴェネレ、チンクエ テッレと(パルマリア、ティーノ、ティネット)らの島々

 

19.ジェノヴァのストラーデ・ヌォーヴェとロッリ宮殿群

 

20.ルネッサンスの街、フェッラーラとポーのデルタ地帯

 

21.ラヴェンナの先史時代のモニュメント群

 

22.ウルビーノの歴史地区

 

23.フィレンツェ歴史地区

 

24.ピサのドゥオモ広場

 

25.サン ジミニャーノの歴史地区

 

26.シエナ歴史地区

 

27.ピエンツァ歴史地区

 

28.ヴァル ドオルチャ

 

29.トスカーナ州にあるメディチ家別荘とその庭園

 

30.アッシジのサンフランチェスコ聖堂

 

31.デル モンテ城

 

32.アルベロベッロのトルッリ住居群

 

33.ローマ歴史地区、教皇領ヴァチカン市国とサン・パオロ フオーリ レ ムーラ聖堂

 

34.ヴィッラ アドリアーナ

 

35.ヴィッラ デステ

 

36.チェルヴェーテリとタルクイーニアのエトルリア墓地遺跡

 

37.マテーラの洞窟住居と岩窟教会

 

38.ナポリ歴史地区

 

39.カゼルタの18世紀の王宮と公園、ヴァンヴィテッリの水道橋サン・レウチョの邸宅群

 

40.ポンペイ、エルコラーノ、トーレ・アヌンツィアータの遺跡群

 

41.アマルフィ海岸

 

42.パエストゥムとヴェーリアの考古遺跡群のあるチレント及びヴァッロ・ディ・ディアーノ国立公園とパドゥーラ修道院

 

43.スー ヌラージ ディ バルーミニ

 

44.ヴィッラ ロマーナ デル カザーレ

 

45.アグリジェントの遺跡地域

 

46.エオリア諸島(レーニ、リパリ、マルファ、サンタ・マリア・サリーナ)

 

47.ヴァル ディ ノート地帯の後期バロック様式の町々

 

48.シラクーザとパンターリカの岩壁墓地遺跡

 

49.エトナ山

 

2. ちょっとした知識で興味が倍増する文化遺産と考古遺産

 

 深い歴史が刻まれたイタリアにはおびただしいほどの歴史を語る遺産が残っています。それらは先史時代をはじめとする、古代ローマルネッサンスなど魅力にあふれたスポットなどが国の至る所で訪問できます。

 それらの素晴らしいスポットをさらに楽しく見学するには基本的なイタリアの歴史を知っておくことをお勧めします。その知識を踏まえた上での訪問はさらに感動が増し、遺産に対する理解が容易にできるでしょう。

 

3. 開閉時間をしっかり調べましょう

 

 イタリアは日本と異なり、夏時間と冬時間を一年の間に設けています。夏時間は3月の最終日曜から10月の最終日曜まで、冬時間は10月の最終日曜から3月の最終日曜までとなっています。

 国全体の組織がこのシステムに沿って動きますので気をつけて開閉時間をチェックしましょう。場所によってお昼休みを取るところもあります。そのときは上手にプランを割りたててその時間内にアクセスできる他の観光スポットを取り入れるのも時間の節約になります。

 また聖堂などは比較的朝早くからオープンします。朝早く行けば入場チケット購入の際の長い列を避けることも出来ます。

 

4. 便利なオンライン予約で時間の節約

 

 観光客の多い主要都市、スポットでは共通チケットなどの事前予約販売サービスをオンラインで販売しています。慣れない場所でチケットの購入や列を待つ手間が省け時間にもゆとりが持てますね。

 大抵のオンライン購入の場合、英語で説明が書かれているのでイタリア語に慣れていない人にも安心です。チケット予約者には専用の入り口があり長い行列を飛び越して入場できます。

 

5. 観光ツアーを利用しましょう!

 

 多くの旅行会社は世界遺産を訪れるツアーを催しています。特にはじめてのイタリア旅行者には大変頼もしいサービスです。世界遺産訪問をベースに旅行プランを立てるなら、あなたが興味のあるツアーを実施する旅行会社を探し問い合わせをしてみましょう。

 また団体ツアーなどの自由時間内や個人旅行に有効に取り組み、さらに充実した旅程プランを創りましょう。アクセス難の遺産の場所に訪問したい時などもこのサービスを大いに利用するとよいでしょう。

 

6. 自然遺産の訪問はしっかりとした交通機関の把握が大切です

 

 山岳地帯や人里離れたスポットにある遺産を訪問する場合、事前の交通手段のチェックは必須です。田舎の方面へ行けば行くほど、交通機関も乏しく、時には人と行きかうのも稀になる状況になります。

 インターネットやガイドブックを何度も見て勉強しておき、いざというときに臨機応変に余裕を持って対応できるといいですね。丘の上の街などへ運行するバスなども終バスが午後で終わってしまうのも少なくありません。なお、電車にも万全のチェックが必要です。

 

7. 山岳地帯に必要な持ちもの

 

 山の天気は頻繁に変わるものです。夏場でも標高が高くなればなるほど気温の差もでてきて急に秋のような気候になります。

 これらの環境に備えた持ち物のアドバイスとして、折りたたみの傘、レインコート、スカーフ、そして風や雨をしのぐジャケットが一枚あると重宝します。またハイキング用の杖などはオールマイティーに役立つでしょう。

 

8. 夏場の水分補給を忘れずに!

 

 シチリア島のアグリジェントやポンペイ遺跡群へ夏場に訪問するなら、必ず多めに水ボトルを持参しましょう。真の遺跡地ですのでドームのように屋根がなく日よけがありません。

 オリジナルの家々の屋根はほとんどが消失し柱などが残っているのみです。敷地は舗装されていないので疲れの軽減の意味でも運動靴がベストです。イタリアの暑い陽射し防止のために日傘、扇子、帽子やサングラスもあると大変役立ちます。

 

9. 観光客に人気のある世界遺産を訪れましょう

 

 どの世界遺産を訪れてよいか迷っているなら、観光客に絶賛されているスポットに注目してみましょう。さらに有名な遺産に出会えることは確実です。それに加え、仮にトラブルが起きたときにすぐ誰かがそばにいるという安心感が得られます。

 チケット売り場はもちろん、スポット内の混雑は覚悟の上ですが、世界中の人と素晴らしい遺産を共感できるのももう一つの醍醐味です。

 

           

 

まとめ

 

 世界遺産はゆっくりと時間をかけて巡るのがベストです。今回ご紹介した9つのポイントを参考にしながら、楽しいイタリア旅行にしてくださいね。

 日本へ帰ってから“ここにも行きたかった!こんなところもあったんだ!”と後悔しないためにもしっかりしたプランを立てましょう。いつまでも心の中に残る素敵な世界遺産巡りになることを願っています。

 

イタリア世界遺産を巡る前に絶対知りたい9つのポイント

 

1. イタリアの世界遺産リスト(2014年6月現在)全紹介

 

2. ちょっとした知識で興味が倍増する文化遺産と考古遺産

 

3. 開閉時間をしっかり調べましょう

 

4. 便利なオンライン予約で時間の節約

 

5. 観光ツアーを利用しましょう!

 

6. 自然遺産の訪問はしっかりとした交通機関の把握が大切です

 

7. 山岳地帯に必要な持ちもの

 

8. 夏場の水分補給を忘れずに!

 

9. 観光客に人気のある世界遺産を訪れましょう

ありがとうをイタリア語でもっと言おう!超便利20フレーズ

f:id:daichantarotto5963:20190514102729j:plain

 

 「Grazie!(ありがとう!)」は感謝を表す基本的なイタリア語です。他の言語のようにイタリア語でもシチュエーションにより表現方法が変化します。イタリアへ旅行するなら、現地の言葉で感謝の気持ちを伝えたいですよね。

 母国語で「ありがとう!」と言われたら、イタリア人も嬉しくなってより親近感を持ってくれます。 そこで今回は、「ありがとう」の基本的な言い方や、ネイティブ間で頻繁に使われるフレーズなど、合計20フレーズをご紹介します。これでもあなたもTPOに合わせてフレーズを使い分けられるようになりますよ。それではご覧ください!

 

           

 

      f:id:daichantarotto5963:20190514102941j:plain

 

1. Grazie! / グラッツェ /ありがとう!

 

基本中の基本のフレーズです。

 

2. Grazie mille! / グラッツェ ミッレ!/ 本当にありがとうございます!

 

本当にありがとうございます!

 

3. Grazie tante! / グラッツェ タンテ / 本当にありがとうございます!

 

本当にありがとうございます!

 

4. Grazie molto! / グラッツェ モルト / 本当にありがとうございます!

 

本当にありがとうございます!

2,3,4はほとんど同じ意味で使われます。

 

5. Grazie per 〜 / グラッツェ ペル~ / 〜してくれてありがとう

 

~してくれてありがとう。 何かを特定して感謝をするときに使います。

 

6. Grazie per essere venuto / グラツィエ ペル エッセレ ヴェヌート /

来てくれてありがとう 来てくれてありがとう。

 

女性に対しては“venuta”ヴェヌータと言います。

 

7. Grazie per regalo / グラッツェ ペル レガーロ / プレゼントありがとう

 

プレゼントありがとう。

何かプレゼントをもらった時に使いましょう。

 

8. Grazie per aiuto / グラッツェ ペル アイウート /

助けてくれてありがとう

 

助けてくれてありがとう。

 スーツケースを持ってくれたり、困ってるときに手を差し伸べてくれたら、このフレーズで感謝の気持ちを伝えてください。

 

9. La (Ti) ringrazio / ラ (ティ) リングラツィオ /

どうもありがとうございます

 

 どうもありがとうございます。

 丁寧な言い方で、ビジネスでよく使われます。また、発音の“ラ”は初対面の人や正式な場面で、“ティ”は親しい間柄でそれぞれ使用されます。両方とも“あなたに”という意味です。

 

10. La (Ti) ringrazio per 〜 / ラ (ティ) リングラツィオ ペル~ /〜をして下さってありがとうございます

 ~をして下さってありがとうございます。

 

こちらもビジネスシーンでよく聞くフレーズです。

 

11. La (Ti) ringrazio per collaborazione /

ラ (ティ) リングラツィオ ペル コラボラツィオーネ /

ご協力ありがとうございます

 

ご協力ありがとうございます。

こちらもビジネスで頻繁に用いられる表現です。

 

12. Grazie di cuore / グラッツェ ディ クオーレ / 心から感謝します

 

心から感謝します。

 

13. Grazie di nuovo / グラッツェ ディ ヌオーヴォ /

改めてありがとうございます

改めてありがとうございます。

 

感謝の気持ちを強調したいときに使用します。

 

      f:id:daichantarotto5963:20190514103333j:plain

 

 例えば落としたものを拾ってもらったり、道を教えてもらったりしたときなどは“Grazie!”(グラッツェ!)、また重要な物事の解決や、大きな援助などの場合には“Grazie mille!”(グラッツェ ミッレ! / 大変ありがとうございます)、また感謝の内容を述べたいならば“Grazie per~”(グラッツェ ペル~)と伝えればよいでしょう。

 

 逆にあなたがイタリア人に感謝される境遇で“Grazie!”と言われた時、“Prego!”(プレーゴ / どういたしまして)と言う受け返しの言葉も大切です。“Grazie!”, “Prego!”とセットで覚えてしまいましょう。

 ちなみにネイティブ間では不快に扱われたときなど、心地よいジェスチャーへの感謝の意向とは裏腹に、“グラッツェ”は「あなたの行為は間違っている」などの意味ををこめて使われることがあります。その時は嫌味をこめて“グラーッツェー”と長めに発音されますが、旅行者がこのシチュエーションに出会うことは稀ですので、知識として覚えておけばよいでしょう。

 

 また、もうひとつの“Grazie”の使い方として、“Grazie a Dio”.(グラッツェ ア ディオ)があります。この場合の“Grazie a”は“~のお陰で”という意味で使われます。従って“神のお陰で”という意味になります。

 もちろん“Grazie a te!”(あなたのお陰で!)など状況によって言い換えましょう。緊急事態や、重要な事柄において結果的に無事に終えた安心感を伝える言い方です。

 

     f:id:daichantarotto5963:20190514103455j:plain

 

“Grazie”以外の“ありがとう”の表現

 

14. Lei è (Sei)molto gentile / レイ エ (セイ) モルト ジェンティーレ /

あなた(君)はとても親切です

 

あなた(君)はとても親切です。

“レイ”は初対面の人や目上の人に対して使用され、“セイ”は親しい間柄で気軽に使われるそれぞれ“あなたは”または“君は”という意味です。

 

15. Lei è (Sei) molto generoso / レイ エ (セイ) モルト ジェネローゾ /

あなた(君)はとても寛大です

 

あなた(君)はとても寛大です。

女性に対しては“generosa”ジェネローザと変化します。

 

     f:id:daichantarotto5963:20190514103611j:plain

 

友人や親しい人の間で使うカジュアルな感謝や賛辞の表現方法

 

16. Bravo! / ブラーヴォ / すごい!

 

すごい! さらに称賛するならBravissimo!(ブラヴィッシモ!)。

女性に対しては Brava!(ブラーヴァ!)、またはBravissima!(ブラヴィッシマ!)を使うとよいでしょう。

 

17. Sei grande! / セイ グランデ / すごいじゃん!やったじゃん!

 

すごいじゃん! やったじゃん!

 

18. Ce l’hai fatta! / チェライ ファッタ / できた!

 

できた!

何かをやり遂げたときなどに使用されます。

 

19. Bacio! / バーチョ / キス!

 

キス!

 目的に対する感謝の程度によって形を変化させます。単数のBaci! (バーチ!)は通常の嬉しさ。Bacio!はとても嬉しいという意味の複数形です。さらに大きな感謝を表す Bacione!(バチョーネ!)もあります。

 

20. Abbraccio! / アブラッチョ / 抱きしめる!

 

抱きしめる!

ここでは嬉しさを表します。感謝がさらに大きい場合は複数形Abbracci! (アブラッチ!)を使いましょう

 

           

 

まとめ

 

 数ある“ありがとう”のフレーズの中で“Grazie!”が伝えられればすべてのシチュエーションに問題なく対応できるでしょう。基本的にイタリア語の発音は日本人にとって言いやすく、イタリア人との会話などで慣れていくうちに他の言い回しも自然に身につくことでしょう。 上記を参考に、まずはシンプルなイタリア語“Grazie!”を、たくさんの人に伝えましょう!

 

ありがとうをイタリア語でもっと言おう!超便利20フレーズ

 

1. Grazie! / グラッツェ! ありがとう!

 

2. Grazie mille! / グラッツェ ミッレ! 大変ありがとう!

 

3. Grazie tante! / グラッツェ タンテ! 大変ありがとう!

 

4. Grazie molto! / グラッツェ モルト! 大変ありがとう!

 

5. Grazie per~ / グラッツェ ペル~ ~をしてくれてありがとう

 

6. Grazie per essere venuto / グラツィエ ペル エッセレ ヴェヌート

来てくれてありがとう

 

7. Grazie per regalo / グラッツェ ペル レガーロ プレゼントありがとう

 

8. Grazie per aiuto / グラッツェ ペル アイウート

助けてくれてありがとう

 

9. La (Ti) ringrazio / ラ(ティ)リングラツィオ

どうもありがとうございます

 

10. La (Ti) ringrazio per~ / ラ(ティ)リングラツィオ ペル~

~をして下さってありがとうございます

 

11. La (Ti) ringrazio per collaborazione /

ラ(ティ)リングラツィオ ペル コラボラツィオーネ

ご協力ありがとうございます

 

12. Grazie di cuore / グラッツェ ディ クオーレ 心から感謝します

 

13. Grazie di nuovo / グラッツェ ディ ヌオーヴォ 改めてありがとうございます

 

14. Lei è (Sei) molto gentile / レイ エ (セイ) モルト ジェンティー

あなた(君)はとても親切です

 

15. Lei è (Sei) molto generoso / レイ エ (セイ) モルト ジェネローゾ

あなた(君)はとても寛大です

 

16. Bravo! / ブラーヴォ! すごい!

 

17. Sei grande! / セイ グランデ! すごいじゃん!やったじゃん!

 

18. Ce l’hai fatta! / チェライ ファッタ! 出来た!

 

19. Bacio! / バーチョ! キス!

 

20. Abbraccio! / アブラッチョ! 抱きしめる!

ロシア語のあいさつセンスがぐっと上がる!超便利20フレーズ!

 

 f:id:daichantarotto5963:20190512094816j:plain

 

 あなたは仕事や観光旅行などでロシアへ訪れた事はありますか?急速な国際化やオリンピック効果もあり、ロシア国内にも英語がだいぶ浸透してきましたが、それでもロシア語しか通じない場所も多くどうしても現地の言葉が欠かせません。

 ロシア語を勉強して現地で挨拶してみたものの、続きがわからずに困ってしまっては勿体ないです。 そこで今回は、ロシア語の挨拶のバリエーションとその返事の仕方についてご紹介します。

 日本語と同様、ロシア語にも会話の始まりにはいくつかのパターンがあり、それをおさえてしまえば楽しく会話を続ける事が出来ます。自信を持って会話を始めれば、相手との距離もグッと近づきますよ!

 

            

 

<会ってすぐ、始めの挨拶>

 

 

       f:id:daichantarotto5963:20190512095028j:plain

 

 

1. Здравствуйте! / ズドラーストヴィッチェ! / こんにちは

 

 どのガイドブックにもどの会話集にも載っている、基本の挨拶です。こう言われたら、同じようにЗдравствуйте! (ズドラーストヴィッチェ! / こんにちは)と返しましょう。1日中時間に関わりなく使える表現なので、とても便利です。 重く響くこともあるので、少し軽くЗдрасте(ズドラスチェ)のように発音されることもあります。

 

2. Привет! / プリヴェット! / やあ!

 

3. Приветик! / プリヴェーチック / ハイ!

 

 前者は家族や友達など親しい間柄の人の間で広く使われている表現です。返事もПривет!でOKです。ちょっと可愛い感じがしませんか?後者はかなりくだけた感じです。

 

4. Доброе утро! / ドブラエ ウートラ / おはよう

 

5. Добрый день! / ドブリィー ジェーニ / こんにちは

 

6. Добрый вечер! / ドブリィ ヴェーチェル / こんばんは

 

 時間別の挨拶です。この中では、朝のДоброе утро!が間柄に関係なくよく使われます。返事の仕方は、これも基本的に同様に返せばOKです。

 

 

     f:id:daichantarotto5963:20190512095352j:plain

 

 

<相手の状況を尋ねる表現>

 

7. Как дела? / カク・ジェラー? / お元気ですか?

 

 体調だけでなく、全体的に「最近どうですか」という意味で使われます。

 

<感謝の表現>

 

8. Спасибо! / スパシーバ / ありがとう

 

 7の Как дела? と聞かれたら、気にかけてくれていることにひとまずこの感謝の気持ちを伝えましょう。

 

 

      f:id:daichantarotto5963:20190512095515j:plain

 

 

<答え方>

 

9. Отлично. / アトリチュナ / 元気です

 

10. Хорошо. / ハラショー / 元気です

 

11. Нормально. / ノルマリナ / まあまあです

 

12. Плохо. / プローハ / 悪いです

 

 感謝の言葉に続けて上記のように答えます。ただ、実際のところ本気でПлохо.と答える場面はかなり少ないと思います。

 

 

      f:id:daichantarotto5963:20190512095638j:plain

 

 

<様子を聞き返す表現>

 

13. А как у Вас? / ア カク ウ ヴァス / あなたは?

 

14. А как у тебя? / ア カク ウ チビャー / きみは?

 

 さて、ここでひとつ注意。もし相手にКак дела?と聞かれて、返事をしたら「あなたは?」と聞き返すのがマナー。

 とても親しい間柄なら2つ目の表現、それ程でなければ1つ目を使うのが無難です。ちなみに、この質問への答え方は、7~10でOKです。

 

 

      f:id:daichantarotto5963:20190512095738j:plain

 

 

<別れの挨拶>

 

15. До свидания! / ダスヴィダーニヤ / さようなら

 

 これが基本表現です。色んな間柄の相手に使えます。返しの言葉は基本的に同じです。

 

16. Пока! / パカー / じゃあね

 

 親しい間柄の人への別れの挨拶です。2回繰り返して、Покапока!(パカパカー!)という言い方もよく耳にします。

 短くてとても便利な表現ですが、使う相手を間違わないように注意!お互い近しい者同士なら同様にПока!と返しますが、上下関係がある場合には用いません。

 大人が子供にПока!と言って、子供が大人にДо свидания!とかえすような場面を目にしたりします。

 

17. До завтра! / ダ ザフトラ / また明日

 

18. До понидельника! / ダ パニジェリニカ / また月曜

 

19. До встречи! / ダフストレーチ / また会う時まで

 

 これらは間柄に関係なく使えます。次に会う予定がある場合に使えます。他にもなど色々バリエーションが出来ます。

 

20. Счастливо! / シャスリーヴァ / 気をつけてね

 

 「気を付けてね。」に近い意味合いのことが多いようです。出かける人に対して、また電話の終わりによく使われますが、それ以外にも聞かれます。

 

      

 

まとめ

 

 特にロシアの別れの場面は特徴的で、これらのフレーズをいくつも重ねるように使い、別れを惜しむことがよくあります。

 私たち日本人も「じゃあね、気を付けてね、それじゃあね」と長々とつなげては別れを伸ばしてしまうこと、ありますよね。

 言葉は違っても、肝心なのは、やはり相手への気持ちですよね。 それでは今回ご紹介した挨拶フレーズを使ってロシア人と楽しく時間をお過ごしください。

みなさん、До встречи!

 

 

ロシア語の挨拶センスがぐっと上がる!超便利20フレーズ!

 

1. Здравствуйте! / ズドラーストヴィッチェ! こんにちは

 

2. Привет! / プリヴェット! やあ!

 

3. Приветик! / プリヴェーチック ハイ!

 

4. Доброе утро! / ドブラエ ウートラ おはよう

 

5. Добрый день! / ドブリィー ジェーニ こんにちは

 

6. Добрый вечер! / ドブリィ ヴェーチェル こんばんは

 

7. Как дела? / カク・ジェラー? お元気ですか?

 

8. Спасибо! / スパシーバ ありがとう

 

9. Отлично. / アトリチュナ 元気です

 

10. Хорошо. / ハラショー 元気です

 

11. Нормально. / ノルマリナ まあまあです

 

12. Плохо. / プローハ 悪いです

 

13. А как у Вас? / ア カク ウ ヴァス あなたは?

 

14. А как у тебя? / ア カク ウ チビャー きみは?

 

15. До свидания! / ダスヴィダーニヤ さようなら

 

16. Пока! / パカー じゃあね

 

17. До завтра! / ダ ザフトラ また明日

 

18. До понидельника! / ダ パニジェリニカ また月曜

 

19. До встречи! / ダフストレーチ また会う時まで

 

20. Счастливо! / シャスリーヴァ 気をつけてね

 

(※皆さんからのコメント、お待ちしております)

ロシア語のアルファベットを正しく理解する7つのコツ

f:id:daichantarotto5963:20190512093303j:plain

 

 ロシア語のアルファベット(キリル文字)は決して難しくありません。全部で33文字、発音と多少の規則を覚えれば誰でもロシア語が発音できるようになります。

 英語や顔文字、数学などで馴染み深いものも多いはずです。今回は、キリル文字の個々の発音について順に詳しく説明し、それぞれを正しく発音・理解するための7つのコツをご紹介します

 

           

 

 

1. 日本語の発音と同じ母音 А И Э

 

 

◆А а アー はっきり発音した日本語のアと同じです。大文字、小文字共に英語と同じ形です。「エイ」と発音することはありません。

 

◆И и イー はっきり発音した日本語のイと同じです。ひらがなの「い」と形が似ていますね。筆記体、斜体ではuと書かれますが、ロシア語ではこれはウではなくイです。また、英語のNと混同しないよう注意しましょう。

 

◆Э э エー はっきり発音した日本語のエと同じです。

 

 

2. 日本語の発音と似ている母音 Е Ё О У Ю Я

 

 

◆Е е ィエー エの前に短いィを添えた、柔らかいィエの発音です。普通のエはЭなので注意。大文字、小文字共に英語と同じ形ですが、英語式に「イー」と発音することはありません。

 

◆Ёё ヨー オの前に短いィを添えます。日本語のヨの発音とほぼ同じですが、より舌に力を込めるイメージです。このЁには、常にアクセントが付くことを覚えておきましょう。

 

◆О о オー 日本語のオよりも唇を丸めて前に突き出して発音します。

 

◆У у ウー 日本語のウよりも唇を丸めて前に突き出して発音します。大文字、小文字共にУ,уの形。大文字を英語のYにしないように。

 

◆Ю ю ユー ウー(У)の前に短いィを添えます。日本語のユよりも唇を丸めて前に突き出して発音します。韓国語のハングルにも似た字がありますが、縦線と丸の位置が逆です。

 

◆Я я ヤー アの前に短いィを添えます。日本語のヤの発音とほぼ同じですが、より舌に力を込めるイメージです。書いたり読んだりするときに、英語のRと混同しないように。ちなみにЯ1文字で、「私は」を表す単語(英語のIにあたる単語)になります。

 

 

3. 日本語にない母音 Ы

 

 

◆Ы ы ゥイ― 英語にも日本語にもない音なので注意が必要です。イの口を作ってから舌の先を引き、舌の奥を盛り上げるようにして声を出すと、「ゥイ―」のような音が出ます。

 これがЫの発音です。また、文字も一見不2つのアルファベットに見えますが、Ыで1文字です。

 

 

4. 英語と発音が同じ子音 К Т М

 

 

 ТОМОКОはロシア語式に読んでもトモコです。以下3つの子音は英語の知識を生かしてそのまま読むことができます。ただし、小文字の形に注意しましょう。

 

◆К к カー 日本語のカ行の子音とほぼ同じですが、やや息を強めに発音します。小文字の縦棒を英語のkのように長くしないで下さいね。

 

◆Т т テー 日本語のタ行の子音と同じ発音です。小文字はtではなくт。また、筆記体・斜体ではmと書かれます。momはマムではなく、ロシア語では「トット」(意味:その)と読みます。

 

◆М м エム 日本語のマ行の子音と同じ発音です。小文字も大文字と同じ形でмです。

 

 

5. 英語と発音が異なる母音 В Н Р С Х

 

 

 ロシアの町ではまだあらゆるところに、「СССР」と書かれています。これを見て元気よく「シー・シー・シー・ピー!」と読んでしまうのはとても恥ずかしいことです。

 「СССР、エスエスエス・エる」とは「ソ連」、「Союз Советских Социалистических Республик ソビエト社会主義共和国連邦」を表す略称です。このように英語のアルファベットとは発音が異なるアルファベットを順に見ていきましょう。

 

◆В в ヴェー 英語のVに当たる子音です。英語のB(ビー)に当たる文字はまた別に存在します。小文字もそのままの形でвです。

 

◆Н н エヌ 「Oн」を英語式に読んで「オー!」と感嘆してはいけません。ロシア語のHは英語のNと同じで、「Oн」は「オン」と発音します。ちなみにこれはロシア語で「彼は」を表す単語です。英語の「彼は」と言えば「He」ですが、これをロシア語式に発音してみれば「ニェ」になります。

 

◆Р р エる 巻き舌の ら行です。「poт」………残念、ポットではありません、正しい読み方は「ろット」。意味は口です。巻き舌が苦手な場合は日本語のラ行で代用しても通じます。

 

◆С с エス 日本語のサ行の子音と同じです。「Сок」はコックではなくてソーク。ジュースを意味する単語です。

 

◆Х х ハー 「Xaxaxa!」…ックスアックスア…??違います。ロシア人は笑っているのです、「ハハハ」と。Xは日本語にも英語にもない音です。Kよりも喉の奥深くで息を絞り出すようにして発音します。日本語ではハ行とカ行の中間の音です。

 

 

6. ロシア語独自の子音アルファベット Б Г Д Ж З Й Л П Ф Ц Ч Ш Щ

 

 

 これらの文字は英語の知識に惑わされることなく覚えるだけです。ロシアのキリル文字ギリシャ文字を参考に作られたので、数学で使ったアルファベットの知識が役立つことも。

 

◆Б б ベー 日本語のバ行、英語のBに当たる子音です。ロシア語のB(ヴェー)と混同しないようにしましょう。

 

◆Г г ゲー 日本語のガ行、英語のGに当たる子音です。ギリシャ文字のガンマ(Γ,γ)が由来です。英語のrではないので注意。

 

◆Д д デー  (´Д`)←こんな顔文字でお馴染のこの文字、ロシア語のアルファベットなのです。

 日本語のダ行、英語のDに当たる子音です。ギリシャ文字のデルタ(Δ,δ)が由来です。筆記体にするとgになるので紛らわしいですが、あくまでもД(デー)です。

 

◆Ж ж ジェー 漢字の水に似ていますが、無関係です。英語のJに近い子音ですが、あごを下げ、舌を上向きに立てて柔らかく発音します。

 トイレでは女性(женщина) を指します。男性(мужчина)はMと表示されています。

 

◆З з ゼー 数字の3ではなく、日本語のザ行、英語のZに当たるアルファベットです。

 

◆Й й イー・クらートカヤ 「短いイー」という名のアルファベットです。軽く発音するイだと考えれば良いでしょう。書く際には上の曲線を忘れないように。

 

◆Л л エル 日本語・英語にはない発音です。舌の先を立てて前歯の付け根に付け、下の両側から息を出す音です。

 多くのロシア語学習書では、Лをラ行(L)、Рをら行(R)と区別しています。左の縦棒の下を必ず曲げて、П(ペー)と区別しましょう。

 

◆П п ペー ギリシャ文字のパイ(Π,π)が由来です。これで覚えられますね、発音はパ行です。筆記体ではnになりますが、「nana」はロシア語ではパパと発音し、意味はそのままお父さんです。

 

◆Ф ф エフ ギリシャ文字のファイ(Φ,φ)が由来です。下唇の裏側に上の前歯を軽く触れ、その間から息を吹き出します。英語のfootの [f] と同じ発音です。

 

◆Ц ц ツェー 日本語のツの発音とほぼ同じです。ロシアの皇帝царь(ツァーリ)の頭文字です。

 

◆Ч チェー 日本語のチャ行の発音と同じです。飛行機で「Чай или Кофе?(チャイ イリ コーフェ?)紅茶とコーヒーとどちらをお召し上がりですか?」 と飲み物のサービスを聞かれます。紅茶ならЧай、コーヒーならКофеと答えましょう。

 

◆Ш ш シャー 漢字の山に似ていますが、無関係です。Жの息だけの音で、英語のShに近いですが、舌をもっと奥に引いて柔らかく発音します。

 

◆Щ щ シシャー 日本語でシャー、シー、シュー、と言う時に近い音です。右下の髭を書き忘れないように。

 

 

7. その他の記号、 Ъ とЬ

 

 

◆Ъ ъ トヴョーるドゥイ・ズナーク 子音と母音を分けるための記号です。例えばケンイチと書きたい場合、Кэнитиと書くと「ケニチ」と読まれてしまうので、間違いを防ぐためにКэнъитиと書きます。

 

◆Ь ь ミャーフキー・ズナーク 子音の後にЬを付けると、短いィを伴う発音になります。bではないので「ブッ」などと発音しないようにしましょう。

 

           

 

まとめ

 

 33個のロシア語アルファベットを少し知るだけでも、ロシア旅行はずっと楽しくなります。例えば、現地で「Якитория」(やきとりや)、「Марукаме」(丸亀)などの日本料理店名を読めるようになったり、「Тануки」(たぬき)「Сакура」(さくら)などの寿司レストラン(Суши ресторан)も簡単に見つける事ができます。

 新しい言語を覚える事はとても楽しいことです。是非ロシア旅行でそれを実感してくださいね。

 

 

ロシア語のアルファベットを正しく理解する7つのコツ

 

1. 日本語の発音と同じ母音 А И Э

 

2. 日本語の発音と似ている母音 Е Ё О У Ю Я

 

3. 日本語にない母音 Ы

 

4. 英語と発音が同じ子音 К Т М

 

5. 英語と発音が異なる母音 В Н Р С Х

 

6. ロシア語独自の子音アルファベット Б Г Д Ж З Й Л П Ф Ц Ч Ш Щ

 

7. その他の記号、 Ъ とЬ

意外と知らない英単語!洗濯機を英語で言うと?

 f:id:daichantarotto5963:20190509101517j:plain

 

 意外と知らない英単語特集!今回は「洗濯機」です。洗濯機はズバリ英語で「washing machine (ウォッシングマシーン)」です。言われれば「はいはい」となるかもしれませんが、実はなかなか奥が深いのです。

 例えば「洗濯する」はどう言えばよいのでしょう。 今回は、洗濯について知っていると役立つ豆知識をご紹介します。

 

          

 

1. washing machine = washer (ウォッシャー)

 

    f:id:daichantarotto5963:20190509101731j:plain

 

 まず洗濯機の意味の英単語ですが、washing machineの他に単に「washer / ウォッシャー」と言うこともできます。この単語も知ってると便利ですので、合わせて覚えておきましょう。

 

2. 服を洗濯するは「wash my cloth」だと補足が必要

 

      f:id:daichantarotto5963:20190509101826j:plain

 

 例えば「服を洗う」と言いたい時、「wash my cloth (ウォッシュ マイ クローズ)」を思い浮かべる人もいますよね。

 もちろん、wash my clothは「服を洗濯する」という意味ですが、ネイティブから「by hand? (手で洗うの?)」と質問されるかもしれませんね。

また、「wash my cloth in a washing machine」と言えば「洗濯機で服を洗濯する」となりますが、ちょっと長くて覚えるのが大変です。

 

 そこでネイティブが使うもっと簡単なフレーズを教えましょう!

 

3. 洗濯する = do the laundry

 

 ネイティブは「洗濯する」と言うとき、「do the laundry (ドゥー ザ ラウンドリー)」という表現を使います。この「laundry」という単語は知ってる人も多いのではないでしょうか。

 「洗濯物、洗濯する事、洗濯場」という意味ですが、私たちの生活の中でも「コインランドリー」という言葉でよく聞きますよね。

 

「What are you doing now?」今、何してるの?

 

「I’m doing the laundry.」洗濯してるよ〜

 

 洗濯機自体を指すときは washing machine ですが、「洗濯する」という動詞を言いたいときは、是非「do the laundry」を使ってくださいね。

 

4. コインランドリーは英語でCoin laundryじゃない?

 

      f:id:daichantarotto5963:20190509102057j:plain

 

 海外に長期旅行したり出張する際、ホテル内やホテル周辺にコインランドリーがあるかどうか、気になりますよね。ホテルスタッフに「コインランドリーありますか?」と聞きたい人も多いと思います。

 ただ、英語でコインランドリーは「Coin Laundry」ではありません。コインランドリーは「launderette (ラウンドレット)」、あるいは「Laundromat (ラウンドロマット)」と言います。

 イギリスだと「washateria (ウォッシャテリア)」とも言いますね。 また、洗濯機があるエリアを指します。もしコインランドリーにある洗濯機そのものを言いたい時は「コインで動く洗濯機」と言えばいいので、「coin washing machine (コインウォッシングマシーン)」あるいは「coin washer (コインウォッシャー)」と言えば通じます。

 

           

 

まとめ

 

 洗濯機、洗濯する、コインランドリーと、実は日本語から思いつく英語だと少し違うことがおわかりいただけたと思います。

 もちろん「wash my cloth」「coin laundry」と言っても、ネイティブのほうであなたの言いたいことを汲み取ってくれるかもしれませんが、せっかくなら正しい英語で伝えたいですよね。

 こういったちょっとしたニュアンスの修正の積み重ねが、あなたの英語をよりネイティブに近づけます。コツコツ積み上げていきましょう。

 

 

意外と知らない英単語!洗濯機を英語で言うと?

 

1. washing machine = washer (ウォッシャー)

 

2. 服を洗濯するは「wash my cloth」だと補足が必要

 

3. 洗濯する = do the laundry

 

4. コインランドリーは英語でCoin laundryじゃない?

意外と知らない英単語!冷蔵庫・冷凍庫を英語で言うと?

f:id:daichantarotto5963:20190509100912j:plain

 

 意外と知らない英単語特集!今回は「冷蔵庫」「冷凍庫」です。冷蔵庫はズバリ英語で「refrigerator (リフリジレイター)」、冷凍庫は「freezer (フリーザー)」と言います。冷凍庫は聞いた事ありますが、冷蔵庫はなかなか聞き慣れない言葉ですよね。今回は、refrigeratorに関する知っておくと得する情報をご紹介します。

 

    

 

1. 省略してfridge!!

 

 refrigeratorは少し長いので会話の中では略して「fridge (フリッジ)」とネイティブはよく言います。これなら会話でもパッと出てくるサウンドですので、合わせて覚えておきましょう。

 

2. 動詞も合わせて覚えよう!

 

 まず冷凍庫のほうから確認しましょう。freezerは動詞「freeze (凍る)」が変化したものです。「freeze! (止まれ!)」という台詞は映画でもよく聞きますし、あなたもなんとなくどんな意味か、イメージしやすいですよね。

 それじゃ、冷蔵庫はどうでしょう。 refrigeratorの動詞は、「refrigerate (冷やす)」です。略語のfridgeからだとなかなか出てこない動詞ですが、正式名のrefrigeratorからであれば想像できると思います。合わせて覚えてしまいましょう。

 

3. 食品に記載されている「要冷蔵」

 

 海外で食品を買った際、ラベルに「KEEP REFRIGERATED」と書いてあったら「要冷蔵」という意味ですので注意してください。

 ただ、中には冷凍食品にも同じように「KEEP REFRIGERATED」と表記される場合もあるので、その場合は素直に「要冷凍」と読み変えてくださいね。

 

            

 

まとめ

 

 今回は冷蔵庫・冷凍庫についてご紹介しました。冷蔵庫は意外にスペルも長いし発音も難しいので、身近なものを表す割にはやっかいな単語です。

 fridgeと合わせて覚えることで忘れにくくなりますので、日常英会話でどんどん使っていきましょう。冷凍庫はアニメのドラゴンボールのキャラクター「フリーザ」と絡めて覚えると忘れにくくなる人も多いかもしれませんね(笑)。

 

意外と知らない英単語!冷蔵庫・冷凍庫を英語で言うと?

 

1. 省略してfridge!!

 

2. 動詞も合わせて覚えよう!

 

3. 食品に記載されている「要冷蔵」